どくとる・めも

化学、数学、プログラミング、英語などに関する諸々

【COVID19】RNAワクチンとは何者か?

※私は医学、薬学の基礎的な知見、およびそれらに関する法整備等について全く無知なので、語彙の使用が不適切となることをお許しいただきたい※ここにきて、大きなニュースが飛び込んできた。PfizerとBioNTechが開発したコロナウイルス用のワクチンが、臨床試…

【計算化学】【Python】対話型のエネルギー計算プログラムを作ってみた

以前、拙著エントリにてpsi4のことについてほんのちょっとだけ触れたのだが、その時は結局itertoolsというライブラリを紹介して終わりになった。beeft.hatenablog.com今回こそはpsi4をやろう。せっかくだから、難しいコマンドは抜きにして、計算条件を入力す…

【化学】Dean-Stark装置を使って水分を系外に除去しよう

先日は某学会に参加した。例のウイルスのせいでオンライン開催だ。そこで聴講した発表の一つに、Dean-Stark装置を用いたのちにGC-MS分析を行っている事例があった。思えば名前はよく耳にするが、実際使ったことがないので、どういう装置なのかあまり知らない…

【Python】datetimeで時間管理【初心者向け】

PCのファイルを整理する上で、タイムスタンプは重要だ。私はかなりガサツな性分なので、「〇〇年の□月ごろにああいうファイルつくったよな〜」と検索をかけたりする。業務上の重要なファイルでさえもこんな感じなので、私にとってタイムスタンプは生命線なの…

【Python】itertoolsで省力化

背景 psi4でなんか適当な低分子でもOptして遊んでみるかと思っていたところ、本題から逸れる形で"itertools"なるライブラリの存在を知った。読んで字のごとく、なにかしらの繰り返し処理を行ってくれるヤツなのだろう。便利そうなので紹介。※えらそうな出だ…

Avogadroの導入

【導入の経緯】 日々のラボ内の業務で分子の3次元構造を扱う際には、もっぱらGaussView, Chem3D, MO Compactなどにお世話になっているのだが、いずれも有償のソフトウェアであり、(特に私のような苦学生にとっては)そうおいそれとは導入できない。Gaussian…

事始め

平平凡凡な博士学生です。 日々の学習を、不定期かつ備忘録的に書き残すだけの場所です。 別に広告収入などは狙っていません。SEOとかはよくわからないし、そもそも内容がニッチすぎて読者がつきそうにない。 基本的に独学で得られた内容を書くことになるの…